予防歯科

お口の健康を見守る
定期的な歯科検診

予防歯科

予防歯科は、虫歯や歯周病が起きてからではなく、そもそも起こさないことに焦点を置いています。一度虫歯や歯周病が重症化すると、治療の負担が増します。また治療がうまくいったとしても、完全には元の歯や歯肉の状態には戻りません。ぜひ予防歯科を受診し、自然な歯を維持することを心がけましょう。

定期検診の重要性

虫歯や歯周病は治療可能です。しかし、一度発症すると、元の健康や歯や歯周組織には戻りません。治療をすればするほど、元の強さを少しずつ失ってしまうのです。そこで、本当の意味での健康な歯を保つためには定期検診が欠かせません。定期的に患者様が口腔内の状態を把握し、適切なケアに努めることが、疾患の予防につながります。

  • 01

    病気を防ぎ、健康を維持できる

    虫歯や歯周病などの口腔疾患を事前に防ぐことが、予防歯科の目的です。定期的に歯科医院で予防処置を受けて、予防の考えを常に意識することで日々のセルフケアの精度も高まります。結果的に長期的な観点で口腔の健康を保つことができます。

  • 02

    歯を清潔に保つことができる

    磨き残しによる汚れ、細かな歯垢を取り除くプロフェッショナルクリーニングを行います。また歯と歯ぐきの隙間にある歯石も取り除けば、口腔内の細菌数が減少します。このような処置を続けることで、口腔内が清潔な状態に保たれて、虫歯や歯周病の発症リスクを減らすことができます。

  • 03

    歯を残すことにつながる

    予防歯科により病気の重症化を防ぎ続ければ、噛む機能が保たれます。また、抜歯になるリスクも減少します。少しでも歯を残すことができれば、シニアになってからも生活の質が低下せず、健康寿命を伸ばすことに結びつくのです。

予防歯科の方法について

  • プロフェッショナルケア

    歯科医院スタッフが行う定期検診も含めた、歯のクリーニングやフッ素塗布などのお口のケアのことを表します。

    プロフェッショナルケア

  • セルフケア

    普段からご自宅などで行っていただく歯磨きや、デンタルフロスを使ったオーラルケアを指します、

    セルフケア

お電話とwebで受け付けております

043-310-5556

受付時間
10:00~13:30/15:00~19:00
休診日
日曜、祝日

予防歯科で行うプロケア

予防歯科で行うのが、歯科衛生士によるプロフェッショナルケアです。一般的には歯のクリーニング、歯石除去、歯磨き指導などが行われます。年齢に応じて歯の状態は変わるため、その時々の歯の状態を分析し、一人ひとりに合わせたプロフェッショナルケアをご提供します。

PMTC(歯のクリーニング)

専用の研磨剤と機器を使用し、歯に付着した汚れや細菌の塊を徹底的に取り除く処置です。歯科医師や歯科衛生士が治療を担当するので、セルフケアでは対応できない汚れを除去できます。治療後は歯の表面がツルツルになり、細菌も付着しにくい状態を維持できます。

治療期間
3~4ヶ月で1回
治療回数
定期的に数回

Merit

  • 歯の着色成分も同時に落とすことができます
  • 口腔内の細菌量を減らし、細菌が付きにくい状態を維持します
  • 虫歯や歯周病リスクの軽減ができます

Demerit

  • 自由診療のため、保険の治療に比べると費用がかかります
  • お口の汚れが全体的にある場合、クリーニングするのに時間がかかる場合があります

フッ素塗布

虫歯予防にはフッ素塗布が効果的です。歯科医院で定期的(年に数回)に歯の表面に直接フッ素を作用させれば、歯質が強化されて、細菌の繁殖も防げます。ご自宅で使用する歯磨き粉にも含まれているので、市販で取り扱うことのできる最大濃度の製品を積極的に使いましょう。

歯磨き指導

視界衛生士が、優しくブラッシング技術を指導いたします。正しい歯磨きの方法を会得したり、修正したりすることは、歯垢を徹底的に除去できるので、虫歯や歯周病のリスクを減らします。当院では、個人の歯磨きの癖や特性を踏まえて、アドバイスいたしますので、ぜひご利用ください。またデンタルフロスや歯間ブラシの使用法をお伝えすることもあります。

予防歯科でおすすめするセルフケア

予防歯科では、虫歯や歯周病の発症を未然に防ぐことに焦点を当てています。だからこそ、歯科医院の処置だけではなく、日常のセルフケアの精度を高めていただくことも重視しています。ご自宅での適切な歯磨きや歯間清掃を続けることで、より虫歯や歯周病を効果的に予防する効果が期待できます。

youtube

Instagram

  • 歯磨き

    当院は、一人ひとりの癖に合わせて適切なブラッシング指導を行います。歯を丁寧に磨いているつもりでも、実は汚れが取り除けてないケースはたびたび見受けられます。ご本人は頑張っていても、歯ブラシが当たってない部分があると、まったく磨かない状態とほとんど変わりません。ぜひ歯磨き指導でブラッシングの精度を高めて、口腔内を清潔な状態に保ちましょう。

  • 歯間ブラシ・デンタルフロス

    歯ブラシはその形状により、アプローチが難しい箇所があります。特に歯間や歯と歯ぐきの間などです。そのような部分の汚れを効率的に取り除けるのが歯間ブラシやデンタルフロスです。ただ適切に扱わないと、まったく効果が無いため当院では適切に歯間ブラシやデンタルフロスの使い方、選び方をアドバイスいたします。

  • 生活習慣の見直し

    間食の頻度や甘いものの摂取が多いと虫歯になりやすくなります。このように口腔疾患と生活習慣は密接に関連しているため、虫歯や歯周病の発症リスクを下げるには、食生活の改善が必要です。定期検診の状況によっては、普段のライフスタイルなどをお伺いすることもあります。